Garden Cottage POLLYANNA


近頃のポリアンナ 2016年


★このページは年頭から書足し,下段ほど過去のものとなります。写真をクリックしてごらんください。

         お知らせ❤→こちら

5月の庭

  5月28日

 コルキッツァアマビリス、ナニワイバラ、サンショウバラなどが満開となり、間もなく6月を迎える。

5月の庭

  5月中旬~下旬

 5月の中旬を過ぎるとポリアンナの庭は鬱蒼と樹々が茂り。緑陰の季節を迎えている。

5月の庭

  5月初旬

 5月初旬のポリアンナの庭は春の花と夏の花が交代する時期、標高1000mのこの地では樹々が一斉に芽吹き若葉の季節でもある。

4月下旬

、いよいよゴールデンウイークが始まりました。

西庭から観たPOLLYANNA 黄花カタクリ ウバユリ Cottonweed POLLYANNAとCottonweed
シラネアオイ、学名:Glaucidium palmatum、日本固有種の1属1種、シラネアオイ科の植物。白根山に多く見られ、花姿がタチアオイににているとこから命名された。ポリアンナの庭でも少しずつ増えている。手前の葉はモミジガサ。
ロードデンドロン"春一番"、ツツジとシャクナゲの交配種。
ウコンザクラ(鬱金桜)、サクラの栽培品種。数百品種あるサクラの中で唯一、黄色の花を咲かせる桜。花の色がウコンの根茎で染めた色に似ている事からつけられた名前。満開を過ぎるとだんだん紅色を帯びてくる。希少種。
オオバナエンレイソウ(大花延齢草)、学名:Trillium kamschatcense、シュロソウ科の多年草。学名の由来となる3枚の花弁、萼片と葉を持つのが特徴。この花も他の草花の中にひっそりと咲いているので見落とす事が多い。
ウスバサイシン(薄葉細辛)、学名:Asarum sieboldii、ウマノスズクサ科の多年草。ヒメギフ蝶の食草。うっかりすると見落としてしまうほど地味で目立たない花を地面すれすれに着けている。4/27日頃

ユキヤナギ

  4月18日

 4月の中旬を過ぎると、ユキヤナギの本番を迎える頃にサクラ(ソメイヨシノ)が満開となる。